秋の海、透き通る世界へ—最高のファンダイビング体験を!
秋の伊豆は海の透明度が増して豊かな大自然を楽しむには最高の季節です!そんな八幡野ではファンダイビングがおすすめです!
伊豆半島・八幡野海岸は、「伊豆東部火山群」に属する大室山や伊雄山の爆発で流れ込んだ溶岩流により形成されたためゴツゴツとした起伏に富んだ海底地形をしています。八幡野海域の多様な地形は、海洋生物たちにとって理想的な住処となり、数百種類もの魚がここで息づいています。 ダイバーにとっても、魅力的なポイントが数多く存在し、沖に向かって大きく広がる砂地コースや高さ15メートルにも達する巨大な隠れ根コースなど、バラエティ豊かなダイビングシーンを楽しむことが出来ます。
八幡野ダイビングセンターからのお知らせ
漁師めしイベント開催のお知らせ
2025年6月7日 お知らせ
6月14日(土)に八幡野ダイビングセンターにて 漁師めしイベントを開催致します。 ※参加人数に限りがありますので、事前の御予約をお願いします。
2025年イベントスケジュールのお知らせ
2025年6月7日 お知らせ
2025年開催予定イベントのスケジュールは以下の通りです 6月14日(土) 漁師めし 10月18日(土) 水中宝探し・秋の陣 11月 8日(土) 秋のさんま祭り 11月15日(土) 漁火ナイト 12月28日(日) …
八幡野の海洋情報【公式Facebook】
→八幡野ダイビングセンター公式Facebook
八幡野の生物情報
🙂八幡野ダイビングセンターでは皆さまが安心してマリンスポーツを楽しんでいただけるように衛生管理を徹底しております。
■スタッフ・インストラクターのマスク着用について
スタッフ・インストラクターは、継続してマスク着用でのご案内をさせていただきます。
■施設の換気について
施設の換気は、これまで通り充分に行います。
■消毒について
※シュノーケリング・体験ダイビング・ファンダイビングにおきましても、これまで通りに安心対策を行なっております。
これらに関しては、それぞれのページをご覧ください。
【 日頃の安全に対する取り組み】
八幡野ダイビングセンターでは、以下の安全対策を日々行っており、お客さまに安心してマリンスポーツを楽しんでいただけるように心がけております。
①レンタル器材は使用ごとに 次亜塩素酸ナトリウム 溶液による消毒をしています。
②適正なガイドレシオに基づいてガイド業務を行っています。
③その他、法令・規則等に基づいて適正な業務の遂行に努めています。